長都温泉の鉄道撮影記

あちこちでカメラを構えて列車を撮ってます

【新潟遠征③】新津鉄道資料館を訪ねて

新潟遠征②でEL村上ひな街道号の撮影の合間に新津鉄道資料館に寄って保存車両の見学へ。

元新潟鉄道学園の跡地を転用した資料館で新潟新津にゆかりのある車両の展示や、資料が展示されています。

 

200系K47編成の先頭車両とC57-19がお出迎え

485系 T18編成

現役当時も有名だったT18編成。北海道向けの1500番台特有のライトがあり、改造も最小限のみで国鉄時代の原型をほぼ保っていた編成でした。2008年に国鉄色になったことから多くの人が追いかけていました。

自分は快速くびき野で新潟⇒長岡間で乗車したのと、トワイライトエクスプレス撮影のため北陸に行った際に撮った北越ぐらいとあまり縁がなかった車両でしたが、改めて見るとかっこいいですね。

485系T18編成 特急北越 (おそらく)金沢行

この日は中も見学できるということで車内も見学。

485系 T18 編成
運転台の窓からの後ろを見るとこんな感じだったのですね

485系の隣に保存されているDD14ロータリー式除雪車

今でも米坂線で活躍していた頃の写真をSNSで見かけることがあり、自分も一度は撮影してみたかったと思う次第です。

DD14-332

DD14ロータリーヘッド
線路に積もった雪をヘッドで集め線路外に投げ飛ばして除雪をしていたそうです

新潟といえばこの車両115系

2022年のダイヤ改正で静かに引退して早2年。

115系 N-15編成

雪国を走る115系といえばやはりこれですね

 

他にはE4MAXも保存されており、地上から見ると2階建て新幹線の大きさ(というより圧迫感?)がより感じられました。

E4 P1編成
隣に並ぶ115系と比べて大きさが目立ちます

E4といえば新潟の鳥トキが側面を飛んでいます

館内には新津を中心とした新潟の鉄道の歴史や展示品が多数ありました。

展示コーナーには団子鼻こと新幹線の連結器カバーがお出迎え

なぜか除雪車ばかり写真を撮ってしました

歴代ばんえつ物語のHM等々

2階鉄道友の会コーナーではキハ40・48の特集コーナーがあり、その中の一枚に上野尻~野沢間で撮影された冬晴れの飯豊連峰をバックに快走しているキハ40の写真があり、自分もここでSLばんえつ物語を撮影したい意欲を掻き立てられました。

実際の撮影についてはこちらをご覧ください。

 

そんなところで資料館を一通り見学した後はEL村上ひな街道を撮影するため新発田方面へ車を走らせ撮影ポイントへ。