長都温泉の鉄道撮影記

あちこちでカメラを構えて列車を撮ってます

【北海道遠征⑥】根室本線とSL冬のくしろ湿原号を追いかけて

2024年2月11日(日)

北海道遠征⑤の続きでSLの撮影に向かうため国道391号線を南下します。

 

が、途中一時停止を無視した海外旅行客一行に車をぶつけられてしまい、道路脇の柵に大激突。

助手席側をぶつけられたのと、そのまま助手席側が柵にぶつかったため幸いにもケガをすることはありませんでしたが、車は助手席側フロントが大破&歪みで助手席側ドアが開かなくなる状態に。

 

110番とレッカーサービスを呼び、道に反射板を置いてとりあえず待ちます。

自分がレンタカー屋に諸々の電話している最中に警察が到着。

 

ぶつけてきた相手方が自分たちは悪くないと警察官に事故の詳細を事細かに説明してくれていたらしく、自分が説明しようとしたら先方の法令違反が原因で長都温泉は悪くないからレッカー早く呼ぶよう言われてしまう始末に…

 

そうこうしている内にレッカーが到着。

車の回収が始まりました。

回収される車…

どうやらかなり柵に食い込んでいたらしく、中々手間取っているようで…

レッカーが終わった後、公共交通機関やタクシーもないということで最寄り駅まで警察の方に送ってもらうことになりました。

北海道警の方ありがとうございました。

 

ということで浜小清水駅にリスポーン。

この時点で11時を回っており、釧路行はちょうど行ってしまったばかりで網走行が少し待てば来るタイミングだったので一旦網走へ。

浜小清水駅

11:22満員の快速しれとこ摩周号がやってきました。

3728D 快速しれとこ摩周号 網走行

流氷の平原

車窓からはどこまでも続く流氷がよく見えました。

 

網走駅
歴代列車のHMを模したものが

11:53網走駅到着。

急遽列車に乗ることになったのですがAIRDOひがし北海道フリーパスを購入しておいて正解でした。

 

移動中レンタカー会社から連絡があり、自分が起こした事故ではない事から再契約という形で車を手配してくれるとのことだったので女満別空港へ向かいます。

代車はスバル クロストレックでした。

ということで足を確保。

 

もうSLは間に合わない時間ですがとりあえず釧路方面へ向かいます。

 

北海道遠征⑦に続く