長都温泉の鉄道撮影記

あちこちでカメラを構えて列車を撮ってます

【会津遠征①】SLばんえつ物語を追いかけて

GW後半5月3日~5日を利用して、運航開始から25周年を迎えたばんえつ物語を撮りに会津

 

会津へは新幹線と磐越西線を使えばあっという間。

なのですが、あえて新幹線を使わないルートで行きたいと思い東武鉄道線⇒野岩鉄道線⇒会津鉄道と乗り継いで会津へ。

途中下車を予定していたので浅草⇒西若松通しの切符をあらかじめ手配

東武浅草駅
GW後半初日ということもあり特急はほぼ満席

特急リバティきぬ105号⇒AIZUマウントエクスプレスに揺られて途中下車地会津田島へここでしばらく待って…

 

会津田島駅
あまり下車する人はおらず大半の乗客はそのまま会津若松方面へ

お座トロ展望列車

会津田島からは一度乗ってみたかったお座トロ展望列車に。

今回はお座敷でゆったりとしながら会津若松へ。

AT400型気動車風覧望

途中橋の上で止まったり風光明媚な南会津の景色を見ながら走ったり

春を過ぎ緑が彩度を上げ始める中を走り抜けたり

景色を見ながら走ってたらあっという間に会津若松に到着
あかべぇがお出迎え

早めに着いたのでホテルに荷物を預かってもらい今日は観光へ

鶴ヶ城こと若松城

プロジェクトマッピングを利用した展示もあったり

鶴ヶ城を観光した後は東山温泉で普段の疲れを洗い流し、喜多方のホテルに投宿。

明日からのばんえつ物語撮影に備えて早めの就寝へ…

 

会津遠征②